ドゥカティ ムルティストラーダ バイクと過ごす日々のお話し。

いい歳しても、バイク熱が覚めない日々のものごと。その熱はプラモデラー復活にも。あ、時折は愛猫様との日々も書き連ねたいです。

YZR500 製作記 その3

こんばんは! (・∀・)

毎年だんだんと暖冬になってきてる気もしますが、ここ最近は東京もキンキンに寒い日が続いてますね〜

とはいえ、、北国の方々は笑っちゃうでしょうけど。。


大好きなバイクもちょっと近場に乗るくらいで、少々ストレス溜まり気味!

でも、ゆっくり走ったり、低速で曲がったりってのも飛ばすのとは別に中々のテクニックが必要。

それもとても良いトレーニングになるから、それなりに楽しみもあります!


そんなストレス発散でバイク模型を作ったり。。。w

さてさて、相変わらずチマチマ作業です!汗

これ、レーシングスタンドです。

ストックのキット製品は、ステップにこのスタンドを引っ掛けてバイクを立てるよですが、、。なんかおかしい。。。(・ω・;)

大抵は車体の後ろ、リアタイヤ側のスイングアームに引っ掛けるんですよね。

少ない資料を見ても、スタンドはリアタイヤ側。

なによりも完成してスタンドを引っ掛けた状態だとカッコ悪い!(・ω・;)

ので、、改造しましょ!

ストック製品だとリアスイングアームに掛ける幅と違うから、一旦組んだスタンド幅を約9mmカット。

リアタイヤのアクスルナットもスタンドが掛かるように改造。

あちこちイジる必要があってなかなか大変。大汗




でも、なんとか完成!

リアスイングアーム廻りもディテールを追加工してなかなかグーーッド!(・∀・)


あとは〜〜。

気になってたこの辺り。80'型のYZR500は既にYPVSというエンジン出力をコントロールする為の部品がそうちされてます。

これは当時としてはかなり斬新かつすごいテクノロジーです。

2000年代に入るまでのGP500クラスは2ストロークエンジン。

その特性はかなりピーキー。つまり扱い辛いエンジン特例でした。エンジン出力は回転数と比例して上がるのですな、2ストロークエンジンはその最高出力が発生される回転数帯が4ストロークエンジンと比較すると恐ろしく狭いのです。

そこでそのネガティヴを解消する為の機構がYPVS ヤマハパワーバルブシステム!!(^ω^ )懐かしい!

前に乗っていたヤマハRZRにも付いてました!

サーボモーターを使って、排気側に可変バルブをコントロール。出力特性をマイルドにします。

扱い易い=早い!! って訳です!

ちょっと逸れました。。。大汗(・ω・;)

このモデルはすごく古いキットなのに。ちゃんと再現されていて流石タミヤさん!

でもそれなりの表現なのでこちらも追加工します。

サーボモーターとエンジンのバルブがわのプーリーの精密感を出しました。

少しは車体と似せられたかな!(^ω^ )

これならサーボが動く感じですね!


バイクプラモデルはこんな風に実車と部品構成も似ていて、実車の設計やその機構、テクノロジーを理解しつつ作れるのが魅力ですね!


さてさて、まだ全然バイクの型にのりませんが、、、大汗

それぞれの部品を作り込んでますから、そろそろ組み立てていきますよ!!


ではまた次回!!(・∀・)

贅沢したいな〜(・ω・;)

こんにちは(^ω^ )


なんだかセコ〜イ ブログタイトルでゴメンなさい!


しかしですね、何をするにもそれなりにお金が掛かるのですね。、汗

比較的、多趣味なわたくしは凝り性が災いして、気付くとあれこれ購入してしまう恐ろしい病にかかってました。

(過去形なのは、オッさんになり大人の事情多々あり、自分なりにかなり自制してます。これでもw)


模型製作にリターンして、キットは元より、その他アレコレと必要になっちゃう。

で、アレコレ調べてみると工具ひとつ、塗料ひとつにしてもそれなりの費用。。。大汗


でも必要なの!!ってことで、できるだけ安物で済ます作戦で過ごしてます。(・ω・;)

100均なんてもう、大活躍! ポリパテも少量100円を愛用! その他諸々も!


ところでさて、、そんなこんなで、その中でも高価なエアブラシって実は長期に渡り悩んだ挙句、昨年に漸く購入。

エアブラシ→コンプレッサー→スプレーブース。これ基本でしょ〜

で、コンプレッサー買ったら今度はレギュレター→水抜きの部品、など。。。


など。。。


。。。。(・ω・;)!!!



そんなお金は無い!!スペースも無い!

でも、エアブラシが無いと、バイク模型をこれ以上上手く作れない!!

考えあぐねて、漸く購入したのが…

タミヤさんのコレ! エアー缶でずっとやってます。

10本くらい買ったら、ミスター製の小さなコンプレッサー買えるし、環境にも優しいはず! のですが、、またアレコレ揃えなきゃならんので、今の所コレで充分!

一缶でバイク模型を二台くらい製作できます。

慣れない頃は厚吹きしたり、まとめて塗装できなかったりで、一缶で一台という不経済でした…(´皿`;)


そしてセコイ極め付けは、、。。。



ドォォーーン!!! 。。。滝汗

自作のスプレーブース!


バラすとこうなります。


その材料は。。。


エアー排出の換気扇替わりに!

アマゾーン最安の卓上扇風機!

安いぜ 500円!!!


スプレーブースの箱。

ゼロ円!!!

フィルター、ダンボール切って自作!

ゼロ円!!!

スパイラルダクト。

ホムセで800円!

ボックスとダクトと扇風機を繋ぐジョイント類。

窓との接続と密閉は転がってたプラベニヤ。

ゼロ円!

100均のペーパーお椀!

100均のなんかわからん小物入れ!

100均のガムテ!

各部のフィルターは、100均の台所用ネット!沢山入ってて経済的!

締めて。。。。


安いぜ、1700円也!!!

かなり企画設計には時間を掛けて綿密に計画しましたwww(・∀・)


安い!

出来るだけ臭気を籠らせない!

片付けるとコンパクトに!

設置と撤収は5分!

これをコンセプトにした大作ですww


本当は、、、本音は。。。。(・ω・;)


塗装しまくり可能な換気扇付きのお部屋。

そしてデカイ作業机。

ガンガン吸うスプレーブース。

ガンガン吹けるコンプレッサー。

2、3丁くらいのエアブラシ。


こらが欲しいんですよねwww


しかーし。 我慢と工夫で乗り切る!

。。。

何より、趣味にお金使えるだけ幸せですからねー!

寒〜い冬だから〜♪ 愛車ムルティさん充電!

こんにちは(^ω^ )

懐メロ風なタイトルで!w


わたくしの愛車、ドカ–ムルティさん。

真冬のシーズンは好きなお山に行けず、少し物足りない!

シーズンオフはチョイ乗りとメンテナンスをするのですが、先立つモノが無く、パーツやオイルを購入するのはもう少しお小遣いを貯めないと。。。涙

アレコレやらなきゃだけど、全部同時にはムリ!

優先は。。。エンジンオイルとドライブチェーンの交換だな!(・ω・;)

オイルは自分でやるとして、チェーンはショップにやってもらうか…

時期は3月頃、予算は2.5福沢てとこか…大汗


とりあえずは〜

自宅に横付けしての〜

ご近所様、暫しお許しを!

どーん。バッテリー電圧心許ない!

冬場は特にエンジンかける時にヒヤヒヤする訳です。

エンジン掛けないで10.8V。掛けたらセルモ8回転くらいで掛かる状態。

でも普段は11.5Vくらいだから、チョイ心配。

エンジン回してると13.2〜13.5Vコレは正常!

液晶メーターの下に付いてるのは、以前にバッテリー上がりが頻繁に続いた時があって、乗るたびに毎回ヒヤヒヤしてたので、ご愛顧アマゾーン様にて中華製をゲット。お値段300円くらい!激安!

チョイまともそうな製品は3000円以上するけど、電圧の管理だけだから、コレで機能的には充分っ!

バッテリーの極と、イグニションオンで入るどっかの電気ケーブルに繋ぐだけだもんね〜(・∀・)


そうそう。バッテリー電圧の件でした。

とにかくは定期的にチェック、充電がするのが一番ヨロシイ!んで、

ムルティさんのバッテリーは車体右側のカウルの中に入ってます。

バッテリー充電の度に、いちいちカウルなんて開けてらんない!

宅の愛車はサイドカウルの隙間に、バッテリー両極に繋げたカプラーを付けて、カウルを開けずとも給充電できるのだ!(^ω^ )パチパチ〜


で、自宅のマイルームからまだ経由で充電器側のカプラーと接続!

マイルーム側。ケーブルあっても窓は閉められるから、寒〜い冬だけど〜♪ 大丈夫!


チマチマとメンテナンスすれば、バッテリーも長持ち! 始動時もヒヤヒヤ無〜し!

因みに充電器は確か3000円くらいの安物。でも、メンテナンス充電と満充電、給電しないで繋げれぼバッテリーの電圧状態もチェックできるのだ!

これも素人には必要充分な機能!


さー、ムルティさん寒いだろうから、たらふく電気を貯めといてね〜(・∀・)


明日は日曜日! ムルティさん乗りがてら、また新宿までプラモ用具買い出し行くかな〜♪