ドゥカティ ムルティストラーダ バイクと過ごす日々のお話し。

いい歳しても、バイク熱が覚めない日々のものごと。その熱はプラモデラー復活にも。あ、時折は愛猫様との日々も書き連ねたいです。

YZR500 ケニー号製作 その4

こんにちは〜!

三寒四温。そんな季節ですねー

表現がジジくさいかな…汗(・ω・;)


さて、バイク模型の続きデス(^ω^ )

前にも書いたけど、このキットは30年前くらいの古〜いキット。

デカールはカピカピで使いもんにならん!

とか、なかなか難儀してますが、今の所順調!

古いキットは実車よりも簡略化されていて、そのあたりを作り込んでみたりするのが楽しいデス(^ω^ )


これは実車の資料で〜

エンジンの排気バルブを制御するシステムが付いてます。あともろもろ。

この部品はメーターハウジング辺りのモーターで駆動して、エンジン側は排気辺りのバルブをワイヤーで動かす仕組み。

キットのままだとしょぼいので、プラ板で駆動ホイールを作って、実車っぽくディテールを掘ったりします。部品細かい…(・ω・;)

で、こちらはチャンバー。2stエンジンですから、現在は殆ど無いマフラー形状デス。

でもコイツが2stマシンの一番の見せどころ!

あらこれ実験しながら塗料を吹きます。が… なかなかイメージ通りにならないな〜〜

なんていうか、質感が出ないんだよなぁ…

グチャグチャになる前にやめとこ…(・ω・;)滝汗


えーと、フロントフォーク廻りはと…

ここもディテール追加して、インナーチューブはミラーシート貼って〜〜


エンジンは各パーツユニットごとにチマチマ進めてましたので、とりあえず完成。古いキットなのに製品が元々良く出来てるなー、流石タミヤ!


仕上げてあったフレームにエンジンの載せて。

組み立て説明書だと、完成したエンジンを挟む様にフレームを組むのですが、それだとフレームが仕上げられないので、、エンジンをあと載せ出来るように改良してます。


完成していたリア廻りを組み付けました!

オォ。やっとバイクっぽい感じになって来たかなー!!(・∀・)


バイク模型って、割と実車に近いパーツ構成だからバイク好きには組み立てが堪らんデス(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)


。。。組み立てまでの道のりが地味〜〜な作業なんだけと、そこを頑張ると出来が全然違うんです!違うハズ!

一回のブログでまとめちゃったけど、この記事内容で1日3時間くらい、述べ19日間くらいの作業ですかねー(´皿`;)


辛くも楽しいバイク模型作り。

あれこれ拘って、工夫して作りこむのが楽しい!


平行してこれも見せ場、外装カウルもだいたい出来て来ました。

こちらはまた次回アップしまーす(・∀・)

×

非ログインユーザーとして返信する