ドゥカティ ムルティストラーダ バイクと過ごす日々のお話し。

いい歳しても、バイク熱が覚めない日々のものごと。その熱はプラモデラー復活にも。あ、時折は愛猫様との日々も書き連ねたいです。

YZR500 OW48 ケニー号 ②

こんにちは!


暖冬とはいえ、東京も冬本番。愛車ムルティさんとお山でのバイク練習もしばらくオアズケー(´・ω・`)。

その間は、チョイチョイ近乗り、街乗りしながら、諸々のメンテナンスして調子維持しなきゃ。


そんなバイクに厳しい季節の鬱憤は、、、

バイク模型にぶつけるべし!!!


YZR500 OW48 ケニー号!

資料本の写真。後継機との写真!

USヤマハカラーがぐっと来ます!


ストリップ写真も。

この時代は2stも並列四発機!

すごいエンジン幅!チャンバー取り廻しが萌えます!


古いキットですが、侮るなかれ!

当時の技術を見くびってました。

ところによっては、今のキットよりも再現性が高いですよ!

やはり世界のタミヤ、スゲー!!


パーツ数も少なくて、追加工もし易いし。

というか、この時代のマシンはもともと構造がスカスカだから、追加工のやり甲斐がありますねー!


取り敢えず仮組み完了!


諸々チェックしたら、全バラ!汗


取り敢えずは足回りから!

リアのモノサスはOW48の一番カッチョイイ部分ですからねー!(・∀・)

追加工もしっかり!


どうも資料を見ると、ダンパー本体にはアジャスト用のタップが切ってあります。

キットでは殆ど見えないせいか、あまり細かく再現されてませーん(´・ω・`)


そんなこんななので、お得意のアルミテープを利用しました。

勿論、百均でゲット! ところが、このアルミテープ、使い勝手最高!

厚みも、テープの粘着力も良いです。

何よりも失敗が怖くない!


このサスにはダンパー調整タップと、本体の太さが違うあたりをアルミテープで下地表現しました。

タップの筋筋ラインは、キット付属の長ビスをグイグイ押し付けて加工。

なかなかグーッド(^ω^ )


リアアームは伸ばしランナーで溶接跡を再現してー。大汗

これが根気必要。滝汗


下地の艶黒を塗膜薄〜く吹いて、これまた薄〜く、シルバー系を吹きます。

エナメルでウォッシュしてだいたいオッケー!


ここまでで、数日に分けてだいたい8時間くらい?

ノロノローー笑

×

非ログインユーザーとして返信する